【DbD】トラッパー対策はこう!有利に立ち回るためのポイント5選

トラッパー対策アイキャ

みなさんこんにちは!ビーユーです。

トラッパー相手だと罠にびびってチェイスできない!対策が知りたい!

こんな悩みをお持ちの方、いませんか?
私も始めたばかりの頃は罠に引っかかるのが嫌でビクビクしていました。
(実は今でもトラッパーは苦手です笑。)
罠に引っかかるとびっくりしちゃいますよね・・・

そこで今回は

  • トラッパーと戦う時は何に気をつける?
  • トラッパーに対する苦手意識を取り除きたい!
  • トラッパー対策のおすすめは?

このような悩み、疑問を解決できる記事を作成しました!トラッパー相手のチェイスに苦手意識のある方、いつも罠に引っかかってやられる方はぜひ参考にしてください。

※私は1年以上ランク1を続けていたサバイバーです。
フェンミンが1番好きです。

第一村人になって地下に吊られると絶望しちゃいますよね・・・

目次

トラッパーの基本情報を理解しよう!

トラッパー
移動速度4.6m/s(通常)
脅威範囲32m
背の高さ高い
特殊能力トラバサミ

初期設定として儀式の開始時にトラバサミを1つ持っている。マップ上でさらに見つけ出しあつえることが出来る。

【トラバサミを仕掛ける】
正しい位置で能力ボタンを長押しすると、目の前にトラバサミを仕掛ける事ができる。仕掛けられたトラバサミを踏んだプレーヤーは身動きが取れなくなり、能力を失う仕掛けられたトラバサミを踏んだ無傷の生存者を負傷するが、罠から逃れるために試みることもできる。アクションボタンを押すと、付近でトラバサミに掛かった生存者を担ぎ上げる。【罠をリセットする
マップ上のトラバサミの近くにいる状態で能力ボタンを長押しすると、仕掛けが完了していない場合にかぎり、その場で仕掛け直すことができる。
トラバサミを回収する
マップ上のトラバサミの近くにいる状態でアクションボタンを押すと回収する。初期設定でいつでも最大1つのトラバサミを所持している。

トラッパーの戦術は、「罠を仕掛けて引っかかったサバイバーを殴り吊る」というものです。
他に能力は無いため罠に引っかかりさえしなければただの徒歩キラーとなります。能力もシンプルで、ゲームのパッケージにもなっているキャラクターですので初心者に大変人気のあるキラーです。

トラップに関する重要ポイント

  1. トラッパーが最初に持っているトラップは2個(アドオンで増やせる
  2. 罠にかかった場合、もがいて脱出できる確率は16.6%
  3. 6回もがいたら確実に脱出できる
  4. サバイバーは仕掛けられた罠の近くにいくと解除できる

罠にはびっくりしてしまいますが、対策をしっかりしていれば怖くありません。

罠がよく置かれる場所を理解しよう!

トラッパーが罠を仕掛ける場所はプレイヤーによって様々ですが、基本的にはサバイバーが引っかかりやすいところに置くことになります。初心者が発電機の周りや吊られている人の側によく置いているのを見かけますが、それならすぐにわかりますので対策が簡単です。
少し慣れてきた人はわかると思いますが、引っかかってしまうのはチェイスをしている時が圧倒的です。
サバイバーが引っかかりやすい場所」とは一体どこなのでしょう。

罠がよく置かれている場所

  1. 共通小屋の周り
  2. 窓を越えたところ
  3. 板下
  4. 板の周りのチェイスルートにある草むら
  5. 固有建築の強ポジ周辺

私の経験上この5つの場所に罠が仕掛けられている可能性は非常に高いです。
この5つの場所が近くにある時は警戒しておきましょう。

共通小屋の罠に何度引っかかったか数え切れません・・・

罠を見つけたら即座に解除し、その後も警戒を続けよう!

罠が仕掛けてある可能性が高い場所が近くにある時は、発電機を回す際や通りかかった時にチェックするようにしてください。そして罠が仕掛けられていた場合は即座に解除しておきましょう。

罠が仕掛けられている場所はチェイスする機会の多い場所です。あなたが発電機を回している時にいきなり襲われたら逃げ込むであろう場所にだいたい罠が仕掛けられています。
引っかかってしまってからでは遅いので、余裕がある時にチェックしておくようにしましょう。

また解除した後もトラッパーは同じ場所に仕掛けなおす可能性が高いです。
1度解除したからといって安心せずに、時間が経った後繰り返しチェックするようにしてください。

チェイスされたくない場所には繰り返し罠を仕掛けてきます。

キャンプ気味のトラッパーの思惑にはまらないようにしよう!

トラッパーはチェイス能力がないので、「キャンプ・救助狩り」気味なプレイスタイルの方が多いです。
1人吊ったらそこからあまり離れず周りに罠を敷き詰め、救助しにきたサバイバーを一網打尽にするスタイルです。
この思惑にハマると有利だった戦局が一気に逆転してしまいます。

もちろん救助することも大切です。仲間と共に脱出したい気持ちもあるでしょう。
ですがキラーにとって1番嫌なのは「発電機の周りきる音」。どんどん発電機を回してキラーにプレッシャーを与えることも重要です。
時には仲間の命を使って発電機を回し切るムーブも必要になってきます。

また、トラッパー相手に残り発電機の場所が固まってしまうのもダメです。
トラッパーは罠があり防衛能力が高いので、固まってしまうと4人揃っていても勝利するのが難しくなってきます。
トラッパーもそれを理解して最初から固めてくる人も多いので、その考えをなるべく早く見破り罠を置かれる前にゴリゴリと発電機を修理しましょう。

トラッパー相手に地下に吊られた仲間を救助するのは一苦労です。

強力なアドオンを理解し立ち回りに気をつけよう!

トラッパーは能力こそシンプルですが、いくつか強力なアドオンを持っています。
持ち運べるトラップが増えたり、罠を置くスピードが上がったり、罠自体を見えにくくしたりとたくさんのアドオンを持っていますが、特に注意してほしいアドオンが2つのウルトラレアアドオンです。

玉虫色の石

赤い砥石

30秒ごとに、閉じているトラバサミがランダムで1つ設置状態になる

最初はウルトラレアアドオンの「玉虫色の石」です。30秒ごとにランダムに罠が開きます。

1度罠を置いてしまえば解除されても勝手に罠が仕掛けられていく強力なアドオンです。
解除したあとトラッパーが来ていないはずなのに罠が開いていたら確実にこのアドオンです。
玉虫色の石だと理解したらそのチェイスポジションでチェイスしない方が良いです。
解除してもまたすぐに復活するので、解除はせず場所を覚えておきましょう。

また、道の真ん中やマップの端っこ(罠を仕掛ける可能性が低い場所)で罠に引っかかったり開いている罠を見つけた時もこのアドオンである可能性が高いです。

血まみれのコイル

コイル

・罠が健康な生存者に解除された場合、負傷状態にする。
・トラバサミの解除時間が少し増加する。

罠を解除した人を負傷状態にする強力なアドオンです。
罠解除音と共に怪我をするので特定は簡単です。

このアドオンを採用していると分かったら負傷状態のサバイバーだけが罠を解除しましょう。
罠解除で負傷して回復していたら発電機が修理できなくなってしまいます。

対策方法としては「回復寸止め状態を作っておく」ことです。
セルフケアや救急箱を持っているサバイバーはあと少しで回復が完了する状態を作っておき罠を解除、トラッパーが近くに来たら回復してチェイススタートという流れに持ち込みましょう。
リスクを最小限にすることが大切です。

まとめ:対策できれば罠も怖くない!

トラッパー

いかがでしたか?今回はトラッパーへの対策方法を解説してきました。
どこに罠が置いてあるのかわからずチェイスに臆病になってしまうプレイヤーが多いと思います。事実私もそうでした。

しかし基本的に罠が置かれている場所は同じようなところで、あらかじめそのポジションを確認しておけばそこまで怖くありません。

負けパターンとしてはキャンプ気味になっているトラッパーに対して無理に救助にいってしまいダブルダウン、そのまま一気に全滅という展開が多いです。時には味方の命を使ってでも発電機を回すという強い心が必要です。

必要以上に恐れず積極的に発電機を回し脱出しましょう。
トラッパーの準備が完了する前にどれだけ発電機を修理できるかが最も重要です!

みなさんと儀式の森で会えるのを楽しみにしています。
それでは良きDbDライフを!

当ブログ(ビーユールーム)ではDbD攻略記事を多数公開しています。

最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次