【宅建独学】一発合格のススメ!集中力の持続する勉強場所4選

勉強場所アイキャッチ

みなさんこんにちは!ビーユーです。

突然ですが独学で宅建を勉強している人に質問です。

普段どこで試験勉強をしていますか?

通学生は予備校の自習室が使えるかもしれませんし、通信で勉強している方はDVDが再生できる環境が必要なのである程度限られるでしょう。

独学で勉強している人は特に勉強場所について指定されずあまり意識していないかもしれません。ですが働きながら宅建合格を目指している人は時間もあまり取れないし、できれば集中力の持続する環境で勉強したいと思っている人も多いはずです。

そこで今回の記事では・・・

  • 集中力の持続するおすすめの勉強場所を知りたい!
  • 家でばかり勉強していたけど、他の場所で勉強してみたい!

このような悩みや疑問について解決していきたいと思います。私が学生の時から使っているおすすめの場所も紹介します!

自分の勉強場所が定まっておらず集中力もすぐ切れちゃうよーという人はぜひ参考にしてみてください。

それぞれの場所のメリットとデメリットをあげながら解説します!

私は令和元年度の宅建試験で、40点を記録し一発合格しました。

合格証書

これがその時の合格証書です!

当ブログ(ビーユールーム)ではその年私が行ってきた勉強法やおすすめの参考書などを紹介しています。

目次

☆おすすめ勉強場所4選☆

自宅で勉強

エントリーナンバー1番は、最もオーソドックスな「自宅」です!

・勉強場所への移動時間がない
・いつもいる場所なので、周りの目など気にせず自分のペースでできる
・使用料はもちろん無料(^^)

・テレビ、ゲーム、漫画、その他趣味など誘惑が非常に多い
・誰かと同居していた場合、話しかけられる頻度が上がり集中できなくなる
・ベッドがある( ; ; )

自宅の最大のメリットは「無駄な移動時間をなくすことができる」ところだと思います。もちろんその移動時間もアプリなどで勉強できますが、やはり腰を据えて勉強するのと合間合間の勉強では効率に少なからず差が出ます・・・少しでも勉強時間を伸ばすために最適な場所と言えます。また、自宅に書斎など勉強するのにもってこいの場所がある人は迷わず自宅を選択するべきです。

デメリットとしては、やはり「誘惑が多い」ところでしょうか。普段テレビをよくみたりゲームをする人は強い忍耐力がないと勉強が続かないかもしれません・・・

テレビや漫画などの娯楽がない部屋でやるべきです

図書館で勉強

図書館の画像

エントリーナンバー2番は、周りに学生などもよく見る「図書館」での勉強です!

・周りに勉強する人がたくさんいるので勉強に対する意識が高まる
・ものすごく静かなので集中力の持続という点では最強
・公立の図書館だと無料の勉強スペースも多い

・図書館自体が周りにない地域だと勉強場所として選択肢に入らない
・土日や学生の試験期間などと重なると混んでて座るスペースがない
・静かすぎて逆に集中できない人もいる

図書館で勉強するときの最大のポイントは「静かすぎるくらい静か」なところにあると思います。個人的には勉強中に他の音が聞こえてくるのが苦手なので図書館はベストプレイスになりうるのですが、少し音を聞きながらの方が勉強が捗るマルチタスク派の人も多くいると思います。

そのような方が図書館で勉強する場合は「イヤホン」や「ヘッドホン」などを持っていくと良いでしょう。

学生時代は近くに図書館があったため、いつもそこの自習スペースで勉強していました!

カフェで勉強

カフェの画像

エントリーナンバー3番は、意識の高い人らが集う「カフェ」での勉強です!

・周りの意識の高い人たちに触発されてやる気がみなぎる!
・BGMなどのセンスは間違いないので集中力が持続する
・美味しいコーヒーを飲みながら勉強できる

・人の出入りが激しくざわざわするので集中できない危険性をはらむ
・少なからず飲み物にお金がかかる

私は学生時代カフェで勉強するのにとても憧れていました。仕事をバリバリこなしそうなサラリーマンや、優雅に昼の時間を過ごしている主婦など人生を謳歌している人間が多く過ごしている時間の中に自分も混ざりたいと感じていたからです。結局学生時代はお金を持っていなくて、コーヒー代すら惜しい時ばかりだったので1度もチャレンジしませんでした・・・

ですが社会人になってからはカフェで書類などを開く機会がとても増えました!BGMは集中力を上げてくれるし、美味しいコーヒーを飲みながら勉強や仕事ができるのはとても幸せなことだと思います。

ただ、やっぱり人の出入りは激しいので気になる人にはあまりおすすめ出来ない場所でもあります。

カフェでパソコンを開いてカタカタやっている人に憧れていました

会員制自習室で勉強

自習室の画像

エントリーナンバー4番は、最近街中でもよく見るようになってきた「会員制自習室」での勉強です!

・自分専用のデスクで勉強できる最強の環境がもらえる
・他に誘惑がないので勉強が非常に捗る
・駅近の自習室も多い

・今まで紹介した勉強場所の中では1番料金がかかる

最近よく見かけるようになった「会員制自習室」。月額料金を払えば何回でも使い放題の自分専用のデスクを借りられます。自習をするためだけの環境を与えられるので、非常に効率の良い勉強ができます。私も何度か利用したことがありますが、そこはオートロックなどのセキュリティもしっかりしていたし、設備もとても綺麗で満足度が高かったです。

もちろん月額料金を払うため今まで紹介してきたどの場所よりも費用がかかりますが、その費用に見合うだけの活躍をしてくれます。

どうしても試験に受かるんだ!という意気込みの人は、1度検討してみても良いでしょう

自分にあった勉強場所を見つけよう!

これまで紹介してきた勉強場所はどれもおすすめのところばかりです。

それぞれにメリットやデメリットがあるため、大切なのは・・・

いかに自分にあった勉強場所、環境を見つけられるか

の1点に尽きると思います。私が紹介した勉強場所であればどれも間違いはないのでぜひ参考にしていただき、理想の勉強場所を見つけて欲しいです。

勉強において大事なのはどれだけ集中力を切らさずに続けることができるのかということです。また、集中力が切れてしまった時、近くにリラックスできる設備がある場所だともっと効率よく勉強することができます。

勉強ばかりでは気が滅入るので、休息とのバランスが必要です

まとめ

いかがでしたか?いまいち勉強場所が定まらない方がこの記事を参考にして、少しでも自分に合った勉強場所を見つけられていれば幸いです。

勉強をする環境というのはあまり普段語られませんが非常に重要です。私も学生時代や宅建試験で勉強するときはとても悩みました。自宅ではやはり誘惑が多かったため、外に出る機会も多かったように思います。

その試行錯誤があって宅建試験にも合格できたと思っているので、これから試験を受ける方はぜひ最初に自分に合った勉強場所を見つけてみてください。

当ブログ(ビーユールーム)では宅建試験に向け効率的な勉強法などの記事を書いています。試験について悩むことがあればいつでも遊びに来てください。

最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次