みなさんこんにちは!ビーユーです。
レベッカの新パーク「安心感」使ってますか?
安心感が強いって聞いたけどいまいち使い方がわからない・・・
こんな悩みを持つ方、いませんか?
本日は
- 安心感ってどんなパーク?
- 安心感の特徴、強みは?
- 安心感の使い所は?
これらのことがわかる記事となっています!安心感を手に入れたけど使い方がよくわからない方はぜひ参考にしてください。
鳴り物入りで参戦した「安心感」ですが、当初の予想よりは使われていない印象があります。
安心感の効果
フックに吊るされた生存者の半径6メートル以内でアビリティ発動ボタン2を押すと、その生存者の耐久進行度が(20/25/30)秒間一時停止する。その生存者が耐久フェーズにある場合は、もがきスキルチェックも一時停止される。このパークはフック1回ごとに1人1回しか使えない。 |
安心感はバイオコラボ第2弾で実装されたサバイバー「レベッカ・チェンバース」の固有パークであり、吊られているサバイバーの近くでアビリティボタンを押すと耐久ゲージを一定時間ストップさせることができます。
実装が決まった段階では40秒のクールタイムが設定されており、クールタイムが終わるとフック1回で何度でも使用できる環境破壊パークとなっていました。PTB段階では多くの配信者が安心感の強さについてちょっとした苦言を吐いていましたね。笑
さすがにクールタイム設定はなくなり、フック1回につき1度しか使えなくなりました。
とは言え30秒あれば発電機が3割回せますし、キャンプ戦術を基本とするキラーには大打撃を与えています。
私はレベッカが大好きなので、アイコンも可愛いしいつも持っていっています。笑
安心感の特徴
ここでは効果だけではなく、実際に実装されて分かった特徴をいくつか紹介します。
- 安心感を入れると吊られたサバイバーが白く光り、他のサバイバーやキラーにも一目ですぐわかる
- 6メートル以内なので思った以上に近寄らないと安心感を入れられない
- 初期設定だとPC版では「Fキー」、PS版では「□ボタン」と普段使わないボタン設定
- 6メートル以内であれば高低差は関係ない(1階にいながら2階で吊られているサバイバーに安心感をいれられる)
- 野良プレイだと連携が取りづらい
この中でも特に理解しておきたいのが「高低差は関係ない」という部分です。
1階にいながら2階で吊られているサバイバーに安心感をいれられるので、キラーに気づかれずに発動することができます。
ギデオンやミッドウィッチなどそもそも2階建てなステージではよく刺さります。
しかし意外と「野良プレイだと連携が取りづらい」ことも挙げられます。
・自分としては安心感を入れて発電機を回したい状況だったけど、いれた瞬間に他の人に救助されてしまった
・他の人が安心感をいれたけど近くにいたので救助した
こんなことがよく発生しますので思ったほど安心感が強いと感じられる機会は多くありません。
それが予想よりも使われていない原因になっていると思います。
安心感の強み、使い所
野良では連携が取りづらいと上に書きましたが、基本的に安心感は強パークです。
いくつか強みと使い所を紹介します。
キャンプキラーにプレッシャーを与えられる
まずはキャンプ戦術を基本としているキラーにプレッシャーを与えることができるという点です。
キャンプされているとそもそも救助のタイミングが無く、フックの近くをウロウロしてしまうことも多いです。
しかし、そこで安心感をいれることで30秒の余裕ができ、キラーを焦らせることで隙を生む可能性が出てきます。
キャンプキラーは救助狩りをメインとしますが、そもそも救助が来ないのに耐久も減らず、発電機も回っていくとなると離れざるを得ません。
最近カニバル全然見なくなりました
発電機まわしの時間を確保できる
安心感がはいっている間は何をするのがベストでしょうか?
もちろん発電です!
安心感で30秒時間を止めることで、本来あるはずのなかった30秒が生まれます。
30秒あれば発電機を3割も回すことができます。
「イラプション」、「海の呼び声」が猛威を奮っている現環境では、一刻も早く発電機を回し切ることが重要です。
安心感は救助を補助するパークではなく、基本的には発電補助パークだという気持ちになりましょう!
イラプションほんとに嫌いです。笑
最後の救助合戦で回復する時間を作れる
みんなが回復できれば救助できるのに、回復を待っていたらあの人死んじゃう・・・
みなさんこんな状況になること多くないですか?
そんな時に役に立つのがこの「安心感」です!
キラーがフック近くにいて複数人じゃないと救助しづらい時、怪我人が回復するのを待つ時間があります。
その時間を「安心感」で作ってあげましょう!
最後のわちゃわちゃ救助合戦でもこの作戦は使えます。
儀式の最初から最後まで安心感は役に立つシーンが多いです。
憧れのゲーミングチェア生活、始めませんか?
DbDが最高に面白いのにやりすぎて腰が痛くなってしまう人に朗報です。
私もあなたと同じようにDbDのやりすぎですぐに腰が痛くなっていました。
その時は座椅子や座布団を使用していました。
世間で流行っているゲーミングチェアが欲しいと感じていましたが、なかなか手が出ずにいたんですよね。
しかし、勇気を出してこのゲーミングチェアを購入したら腰の痛みが改善され、長い時間DbDを楽しめるようになりました!
背もたれの大きさや腰当てクッション、オットマンなど、快適要素盛りだくさんのゲーミングチェア生活、あなたも始めてみませんか?
下の記事におすすめポイント、全部書いてます。
まとめ:安心感の強みを理解して儀式を制圧しよう!
いかがでしたか?本日は「安心感」について強みや使い所を解説してきました。
野良プレイだと意外と連携が取れず、当初の予想よりは使っている人が少ない印象です。
しかし、しっかり使い所を見極め時間を稼ぐことができれば、儀式を制圧できるくらいには強パークだと思っています。
安心感が存在しているというだけで、実際に持ってるサバイバーがいなくてもキラーにプレッシャーを与えるようになりました。
ぜひ「レベッカ・チェンバース」を購入して安心感を手に入れてくださいね。
それでは良きDbDライフを!
当ブログ(ビーユールーム)ではDbD攻略記事を多数公開しています
最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました!
コメント